macにpyenv, jupyter notebookを入れる

備忘録.なんかいろいろ手こずった. M1 MACのせいかはわからないけど.

プロセスは普通に, homebrewを入れて, それを用いてpyenvを入れる. pyenvでpythonの好きなバージョンを入れて, pipでjupyter notebookを入れるという感じ.

Homebrew

ここでまずつまった. Homebrew自体は普通に, 公式に従ってダウンロードしたが, パスが通っていない. どうも, M1 mac では /optの下にbrewが置かれるようなので, /opt/homebrew/binをパスに追加して解決.

pyenv

pyenvはbrew install pyenvとして使って無事ダウンロードできた. pyenvの使いかたは割愛. 特に, ここを参考にさせていただいた.

するとこんどは, terminalでpythonとうってもエラーがかえってくる. python3とうつと, Pythonは立ち上がるが, pyenvで指定したものと違う. ここでも, pyenvで指定したPythonが置かれているPATHを通してやる必要があるよう(このやり方は正解かわからない). 色々探してやると, ~/.pyenv/shimsをPATHに通せばいいことがわかった.

これをすると, pipも使えるように成る.

pipでインストールしたライブラリがimportできないとき

pip install XXでライブラリをインストールしても, pythonを立ち上げてimport XXをするとエラーがでることがある. どうもこれはライブラリのパスが通っていないことが原因であることがあるよう.

このときは, pip show XXでライブラリのLocationを確認し,
export PYTHONPATH="{Location}:$PYTHONPATH"
でLocationをパスに追加してやれば動いた.

Jupyter notebook

これはかんたん. 公式に従ってpipを使いダウンロードできた.

この記事のTOP    BACK    TOP